SSブログ

自転車生活のための自転車置き場 [生活]

はじめて自転車を買ってもらった時は、
「これ一つで、どこでも行ける」と、とても嬉しかったです。

それまでは、歩いて行けるところが遊びの範囲だったのですが、
自転車だと知らないところ、未知の場所、ちょっと探検みたいな感じで、
メチャクチャに行動範囲が広くなりました。

すごいスピードで乗っていたと思うのですが、
危険だった記憶があんまり無いです。
周りから見ると、危なっかしい状態だったと思いますけど。

+++

最近は、大規模マンションでも駐車場は余ってるけど、
駐輪場が足りないというケースが増えています。

さらに、「こんなのどうやって止めるのよ」というぐらい
レールとレールの幅が狭くて、女性や子どもだとムリです。

2015-06-07 16.36.08.jpg
↑これは、品川にある公共の駐輪場。レールを一つ空けても、こんな感じですからね。

その上、このようなレールの駐輪場が、上下段になっている場合、
上段に上げるのは、女性や子どもは確実に無理です。

レールは交互に高さが変わっていて、ハンドルが干渉しないように
設計しているつもりかもしれませんが、おもいっきり干渉してます。
こんなの、ちょっと使ったらわかると思うんだけどな。

そんな中、こんな近未来的な駐輪場もつくられているんですね。




ここまでハイテクでなくても良いので、なんとかならいのだろうか?


世界の駐輪場は、どうなってるんだろ?
中国なんて、特に気になる。

カワウソ? 獺祭 [生活]

すごい昔に、ロッキーチャックというアニメを、やってました。
関西では、確か、日曜日の朝に放映していたように思います。
音楽も頭に流れてくるぐらいに、アニメが好きだったのですが、
物語の内容は、覚えていません。。。

ロッキーチャックって、なんだろう?と思ったら、
山ねずみなんですね。
都会のねずみがディズニーで、田舎のねずみがロッキーチャックだろうか?

そのアニメには、動物がたくさん出てくるのですが、
カワウソも出てきます。
そのカワウソの声をやっていたのが、今は亡き山田康雄さんだったんですね。
ルパン3世の声優さんですね。

+++++

獺祭というお酒が売れています。
「獺」とは、カワウソのことですね。

こちらに、獺祭の名前の由来も書かれています。
地名に獺がはいってたんですね、それは知りませんでした。

驚くのが、日本酒づくりは「杜氏」の職人としての能力と権限に依存する、
ということをやめて、

データを細かく管理しながら生産するようにしたということ。

これは、驚きではないですか??
仕組みの問題以上に、人的な問題もありますし。

その獺祭の蔵元である旭酒造さんが新しい本社蔵を立てたそうで、
そこで仕込みが始まったそうです。

この新しい設備というのか蔵で作られた獺祭、ぜひ、一度、
飲んでみたいです。

Amazonでも買えるみたいです。






輸出も増えていて、過去5年で2倍になってるそうです。
海外でも日本食ブーム、日本酒ブームで楽しみです。

sake.jpg

ゴミが出ないプラモデル:超次元変形フレームロボ [生活]

小さい頃、プラモデルを作る時に、「効率的に作ろう」と思い、
何かで読んだ、T型フォードの話しを思い出し、

最初に、全てを枠からパーツを切り離しました。

そうすることで、後は説明書を読みながら作り上げていき
その後、色をぬることに専念すれば良いわけです。

ですから、最初に面倒な「枠からパーツを切り離す」ということをしたわけです。

・・・。

最後まで気付かなかったボクも、ちょっとおかしいのですが、
枠からパーツを切り離してしまうと、作れないんですよね。

枠に、そのパーツの番号が書いてあるわけです。
そして、説明書には、「1番と8番を接着剤でくっつける」と書いてあるのです。

つまり、手元に広がったパーツたち、何がなんだか分からないという状態で、
作れずに終了しました。

粘り強くやれば、作れたのでしょうが、ボクには無理でした。

pla.jpg


++++

昨日の記事で、「ゴミが出ないプラモデル」というのが記事になってました。
バンダイさんが開発したものらしいです。
「超次元変形フレームロボ」というらしいです。

これは、キャラクターの名前なのか、
このゴミが出ないプラモデル専用のものなのかはわかりません。

バンダイのホームページを見てみると、このプラモデル専用のキャラのようです。

全てのプラモデルが、ゴミレスになって行くのかと思っていました。
だから、どのような仕組みで作れるのかなと思って、興味津々だったんですよね。

その昔、ボクが作りかけたような、パーツだけが入ってるのか?とか、
パーツ同士が、超密にくっついてるのか?とか。

しかし、この変形するロボは、楽しいです。
作った人は、天才です。


3段式ストロー! [生活]

その昔、グリコさんには、お仕事で大変お世話になりました。
そのお陰で、11月11日は、ポッキーの日であることを知っています。

今日は、ひさしぶりに、グリコさんのカフェオレのでかいやつを飲んでみました。
久しぶりではなく、はじめてかもしれません。

なんとなく選んだだけなんですけども。

コンビニで買って、持ち帰ってストローをさそうとしたんですが
「しまった。もらい忘れた」と思ったその瞬間、本体にくっついていました。

しかし、すごい小さいストローで、「こんなので飲めるのかな?」と思っていたところ
「グイッ!」、「グイッ!」と伸びるではありませんか。

こういうギミックな感じのものは、結構好きなので
飲む前に、結構「いいねぇ!」と思いました。

そしたら、パッケージに「3段式ストロー」って書いてありました。
割りと自慢の部分なんでしょうかね。

cafe.jpg

梅酒作り? [生活]

今日は和菓子の日ですよ、とブログで書きました。

で、その時に、「今日採った梅で作った梅干しを旅立ちの時に食べると良い」とも書きました。


従いまして、うちでは、早速、梅酒を作ることにしました。

・・・。

というのは、嘘です。申し訳ございません。

これは、数年前のです。

今年は、作る時間が無さそうかなぁ。

手作りは、美味しいですよね。

ume.jpg

うーん、今年も作ってみたい。
いや、作って欲しい。

はってはがせるスティックのり [生活]

文房具って、メチャクチャ進化してますよね。
ボクが小さいコロには、あんなにたくさんの文房具、ありませんでした。

特に、付箋ってのは使ってなかったです。
しかし、今や、その付箋の種類たるや、ものすごいです。

思わず、大人買いしちゃおうか、というぐらいあります。

さて、その中でも今日は、「はがせるノリ」を買ってみました。

私は、付箋代わりに使ってみようかと思ってます。
大きな用紙(A4とか)を、ちょこっと貼っておいて、
好きな時に剥がせる、みたいな使い方です。


買った後、開けたのですが、いきなり最初の1cmぐらいが
固くなってまして、のりという感じではありませんでした。


うーん、こんなものなのだろうか?

先っちょを切って、柔らかいところを使って、
また、数日後にキャップを開けると先が固まっているという。

こんなもので良いのだろうか?
固まっていても、そのまま使うのだろうか??

わかりません。

また、便利な気もしますが、そうでも無い気もします。
どうすれば良いのだろう?

nori.jpg

和菓子の日? [生活]

こんにちは。
梅雨の東京ですが、なんとか持ちこたえてるよ、って感じの空ですね。
梅雨に「」の字が入っているのは、「梅が熟す時期だから」というのも一つの説だそうです。


さて、今日は、なんと「和菓子の日!」 だそうです。

そんなにチカラを入れなくても良いのですが、和菓子の日というのがあったんですね。

全国和菓子協会さんのホームページにも掲載されていました。
そして、ここにも「」が出てきます。
なんでも今日採った梅で作った梅干しを、旅立ちの時に食べると良いらしい。
ん?? 梅干しですか?? 和菓子では??


子どもの頃は、あんまり和菓子は好きではありませんでしたが、
今は生クリームの強さよりも、和菓子の優しさの方が良いです。

それでも、昔から好きだった和菓子の一つに、「水無月」があります。

ちょうど6月ですから水無月とも相性が良いです。
mina


水無月も色々とあると思いますが、京都の金時さんの水無月は美味しいです。
子供のころから食べてるので、そう思うのかもしれませんが、
大きくて、もっちりしてます。
通販などでは買えませんので、京都にお立ち寄りの際は、ぜひ。

金時さんの食べログのレビュー点数はあまり高くないですが、お赤飯も美味しいです。



関連ランキング:和菓子 | 北野白梅町駅今出川駅等持院駅






コイケヤのアボカドクリームチーズ [生活]

おうちでお酒を飲んでるところです。
これ、美味しいです。
少しクサッて感じがあるけど、それがまた美味しい。
「クセがなくて美味しいですね」というコメントは信用してません。

クセがあるから美味しいでしょう。
ということで、オススメです。

あんまり、お菓子は良くないですけどね。
image.jpg

紫陽花です。 [生活]

わたくし、花の名前をあんまり知りません。
また、花の咲く時期と季節の相関関係もあいまいです。

桜は春。
ひまわりと朝顔は夏。
金木犀は秋?

チューリップは???いつでもある?

でも、あじさいは知ってます。
紫陽花とかいて、あじさい。
梅雨時の花ですね。

紫陽花って、色々種類があるんですよね?
母が「これはガクアジサイ」とか言ってました。

そして、「紫陽花の花の色は、土によって変わる」と聞いたことがあります。
調べたら、こちらのサイトにも、そのような事が書かれています。

土の酸度で変わるみたいです。土も奥深い。酸の度合いがそんなに違うのか。

花の色がたくさんある紫陽花ですが、花言葉もたくさんあるそうです。
 <良い意味>
 ・元気な女性
 ・辛抱強い愛情
 ・一家団欒、家族の結びつき

 <あんまり良くない意味>
 ・移り気・浮気・変節
 ・あなたは美しいが冷淡だ
 ・高慢・無情


変に花言葉を知らずに花を愛でたほうが幸せな気がします。

ajisai.jpg

スイカ食べた。初もの [生活]

その昔、山の中のお宅にお伺いした時、
川で冷やしたスイカをいただきました。

このオーガニックな冷やし方で食べたスイカは、
メチャクチャ美味しかったです。

ビールもビンで飲むと美味しいですし、
それと関係するかどうかは、わかりませんが。。

ということで、
今年の初物でスイカをいただきました。

先週末は、子どもの友達やらお母さんやら、
なんやらかんやらとお客さまが満載でしたので、
なんだかドサクサに紛れて買ったのでしょうか。

暑い夏には、スイカを見て、気分だけでもスッキリと。


wm.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。