SSブログ

塾比較:小学生向け [子ども]

中学受験するなら、
小学校4年生になる春(つまり小学3年生の終わり)から
塾に行こうね!

というのが、ある程度の塾業界の定番にはなっていて、
それを元にカリキュラムが組まれているようです。

しかし、思い返せば、これはすでに40年ぐらい続いている
塾業界の常識的な感じになってるようにも思えます。

本当に小4の春からはじめなければ間に合わないかというと、
そうでも無いようにも思いますが近くにサンプルがありませんので、
確かなことは言えません。

「最近の子どもたちは忙しい」という話しも、これもずいぶん昔から
言われていることのように思います。

きっと、サザエさんで一度はネタになってるのではないかと推測しますが、
確かめる術がありません。

さて、どうでも良い話が長くなってしまいました。

中学受験をするために、小学校4年生以上が塾に行くなら?
ということで、思いつくままに上げてみました。
東京近辺です、あしからず。
loupe.jpg


 ・SAPIX・・・御三家を含む上位校へ合格実績はものすごい、という印象です。一方、宿題がめちゃくちゃ多くて親が大変とも噂ではききます。

 ・日能研・・・オールラウンダーな感じです。上位校への実績ではSAPIXには劣るかな?とは思いますが、幅広い中学が対象に思います。

 ・四谷大塚・・・ここは、参考書「予習シリーズ」が有名ですよね。「なんでわたしが東大に」の四谷学院さんとは違いますよ。

 ・栄光ゼミナール・・・テレビコマーシャルでよく見ますが、実はよくわかりません。個別?私立中学への受験用の塾という感じはしません。Z会に買収されたので、テキストが全てZ会のものになるのではないでしょうか?

 ・ena・・・公立の中高一貫校にはすごい強いぞって印象があります。公立の中高一貫校は、入試ではなく適性検査というテストでかなり特殊なんで、そのあたりのノウハウがあるのでしょうか?

 ・TOMAS・・・実はよくわかってないのですが、「高い」という印象があります。マンツーマンで授業をするようなので、そりゃ、高いでしょうね。

 もちろん、その他にも市進さんとかありますが、よく知りません。
 市進さんのホームページで、近くの教室を探すのは、難しいです。。。
 それに地域密着で、かなり合格実績の高い塾などもあるかなと思います。


 まず、中学受験をするには、ある程度、大人度が高いほうが良いと思います。
 無理やり受験させる、そのために無理やり塾に行かせるというのは、厳しいと思うんです、小学生の場合。

 そういう意味から、個別指導の塾に通ってまで中学受験に挑むのは、ちょっと厳しいんじゃないかと思うんですよね。

 塾選びは、友達との関係や通いやすさ、それに塾長先生などとの相性もあり、一筋縄ではいかないと思います。
お一人ずつの状況により、オススメの塾は変わってくると思いますが、子どもたちにとって良い時間が過ごせるのが一番です。

 そろそろ夏期講習の案内やらが届く季節ですかね??




スポンサーリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。